どうやる!エイチラボ流「楽天お買い物マラソン」のお得な走り方を解説するよ

e-channel

どうも、医ちゃんねるです。

前回の記事で、「楽天ポイントせどり」について解説しました。

あわせて読みたい
超簡単!「楽天ポイントせどり」を紹介するよ
超簡単!「楽天ポイントせどり」を紹介するよ

楽天ポイントせどりを行う上で絶対外せないのが「楽天お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」などのビッグイベントの攻略です。

楽天のビッグイベントの際、どのように立ち回れば良いのか、今日は解説していきます。

紹介する医ちゃんねるの紹介

職業は医者です。

副業やお金稼ぎに関する情報を発信しています。

Youtubeは2020年1月から継続中。

2022年からお得情報を交換するオンラインサロン「エイチラボ」を運営しています。

今回の記事に関連するYoutube動画

楽天お買い物マラソンとは

出典:楽天市場HP

楽天お買い物マラソンとは、ポイントアップ期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがどんどんアップしていくお得なキャンペーンです。

ポイントの倍率は購入ショップ数に応じて2倍、3倍と最大10倍まで増加します。

買い回る順番によってお得さは変わりませんので、期間中にどの順番で購入しても獲得ポイント数は同じです。

上限は7000ポイントで、月に1~2回開催されています。

ポイント上限で考えると月55万円程の仕入れに適していて、ここで仕入れた商品をAmazonや買取販路、メルカリなどのフリマで売ることで利益を出すことができます。

楽天ポイントせどりには外せないイベントですね。

楽天お買い物マラソンの走り方

では、具体的に楽天マラソンでの稼ぎ方をステップ別に解説します。

概要をまとめます。

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)をあげる
  • 【まずはここから】楽天SPU初級編
  • 【できることはやってみる】楽天SPU中級編
  • 【できる人はチャレンジ】楽天SPU上級編
お得な日をチェック&エントリーする
  • お得な日をチェックしてエントリーする
  • エディオンのスペシャルセールをチェックする
  • クーポンを取得する
商品のリサーチをする
  • エディオンのスペシャルセールをチェックする
  • 神ツール「ラクカイ」を使って楽々リサーチ
直前の準備
  • ログイン&ログアウトしなおす
  • ポイントサイトを踏む
時刻をあわせてGOGOGOGO!
  • JSTを設定する

STEP1:楽天SPU(スーパーポイントアップ)をあげる

まず、楽天SPUの倍率をあげます。

楽天SPUとは

楽天SPU(スーパーポイントアップ)とは、対象サービスの条件を達成すると楽天市場でのお買い物がポイントアップするプログラムです。

例えば、楽天カードを作って楽天市場で買い物をすると、楽天カード通常分+1倍、特典分+1倍で合計+2倍になります。

出典:楽天市場HP

つまり、この楽天SPUをアップさせることで、楽天市場で購入した際にもらえるポイントの数が変化します。

但し、楽天SPUの条件を全て達成する必要はありません。

それぞれの条件によって取り組めること、すぐに取り組むのは難しいことが違いますよね。

エイチラボでは「楽天SPUは10倍以上」を目標にしています

取組み難易度順に楽天SPU初級編~上級編の3段階に分けてご紹介します。

【まずはここから】楽天SPU初級編

楽天会員は会員登録をした段階で、倍率+1倍からスタートします。

初級編では、楽天SPUの倍率をあげる上で「1回契約して利用し続ければOK」「毎月利用が必要だけどハードルが低い」という比較的達成しやすい項目をあげてみました。

各項目の詳細な条件は楽天のページで確認してみてください。

楽天SPUとは

まずはここから!楽天SPU初級編
  • 楽天市場アプリをダウンロード&使う【+0.5倍】
  • 楽天カードを作る【+1倍】→楽天のサービスで利用する【+1倍】
  • 楽天銀行口座開設+楽天カードの引き落とし指定【+1倍】
  • 楽天モバイルを契約【+1~最大+3倍】
  • 楽天モバイルでキャリア決済【+0.5倍】
  • 楽天ひかりを契約する【+1倍】
  • 楽天ブックスで購入【+0.5倍】
  • 楽天Koboで電子書籍購入【+0.5倍】

特に楽天市場でお得にポイントを貯めて決済する上で楽天カードは必須です。

出典:楽天カード公式HP

「楽天カードを作る」は、楽天ポイントせどりを行う上でほぼマストと考えて取り組むようにしてください。

楽天カードは数々の大手クレジットカードサイトでも不動の人気No.1 を誇っているお得なカードです。

楽天ポイントせどりを考える方は、可能な限り楽天カードを作っておいてください。

「楽天ひかり」や「楽天モバイル」などは、1度契約して利用を続けるだけでSPU倍率を高水準に保ちやすいので、見直しのタイミングで検討してみることをおススメします。

ここまででSPUを8倍まで上げることができます。

【できることはやってみる】楽天SPU中級編

初級に比べると個人の環境によっては取組むハードルはやや上がります。

「旅行はあまり行かない」「ファッションには興味がない」という人もいると思うので、自分のできることを選んでチャレンジしてみると良いでしょう。

楽天SPU中級編
  • 楽天トラベルから予約【+1倍】
  • 楽天ビューティーを利用【+0.5倍】
  • 楽天ファッションアプリを使って購入【+0.5倍】
  • 楽天パシャ【+0.5倍】
  • 楽天証券で投資信託購入【+0.5倍】
  • 楽天プレミアムカード【+2倍】

「楽天証券で投資信託購入」はつみたてNISAや積立投信(毎月投資信託を自動で購入するサービス)を利用することで達成できます。

ここまでで、SPUは13~15倍になります。ここまでくれば楽天ポイントせどりで十分戦うことができます。

【できる人はチャレンジ】楽天SPU上級編

次の2つのステップは興味がある方は、取り組んでみるのもありかもしれませんが、正直ハードルは高いです。

楽天SPU上級編
  • 楽天ウォレットで暗号資産現物を購入【+0.5倍】
  • 楽天証券で米国株式購入【+0.5倍】

このように楽天SPUの倍率をできる範囲であげておくことで、楽天からもらえるポイント数を爆増させることができます。

楽天SPUは、楽天ブックスや楽天Koboなど「サービスを利用した当月のお買い物がポイントアップ対象」のものも多いので、毎月月初には当月の倍率を確認するようにしてみてください。

自分の倍率が何倍かは「楽天市場」にログインするとトップページに反映されているのでわかりやすいですね。

STEP2:お得な日をチェック&エントリー

お得な日をチェックしてエントリーする

次に、お買い物がお得な日をチェックします。

楽天市場には「お買い物をするのにお得な日」があります。

今回ご紹介している「お買い物マラソン」や年に数回訪れる「楽天スーパーセール」は、大量にポイントゲットのチャンスです。チェックしておきましょう。

  • 年間開催
    • お買い物マラソン
    • 楽天スパーセール
    • 楽天イーグルス感謝祭
    • ブラックフライデー
  • 毎月
    • (1日)「ワンダフルデー」
    • (5日,10日,15日,20日,25日,30日)0と5のつく日「ポイント5倍キャンペーン」
    • (18日)ご愛顧感謝デー
    • (不定期開催)勝ったら倍キャンペーン 
       楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日は、エントリーで全ショップ 
       ポイント2倍・ダブル勝利で3倍

各キャンペーンは併用ができます。1つのキャンペーンにエントリーすると他ができないということはありません(クーポンとは考えが異なります)。

ここは注意

楽天の各キャンペーンは自分で各ページからエントリーしなければならないものが多いです。

また、購入前にエントリーが必要な「先エントリー」のものもあるので、取りこぼしをしないようにしましょう。

*楽天お買い物マラソンは、期間中にエントリーすればよいです。

他にも、お買い物マラソンの終盤の木、金曜日には「楽天ゲリラ」や「リピート割」が出ることもあるので要チェックです。

STEP3:商品をリサーチする

いよいよお得商品をリサーチします。

1つ1つ商品を探すこともできますが、ここでは2つお得な買い方をご紹介します。

エディオンのスペシャルセールをチェックする

エディオンスペシャルセールのメルマガはこのようなものが届きます

楽天お買い物マラソン開催中は、エディオン楽天市場店でお得なセールが開催されます。

エディオンからのメールマガジンにユーザーIDとパスワードが掲載されているのでそこから入ると、掲載商品をセール価格で購入できます。

神ツール「ラクカイ」を使って楽々リサーチ

どの商品がお得かを調べるを自分で計算する方法もありますが、ツールを使うことも有用です。

私は「ラクカイ」というツールを使っています。これで調べると一発でお得な商品が分かります。

エディオンスペシャルセールのリサーチもできるのですごく楽です。

月額980円の有料ツールですが、リサーチする手間が省けるのでお勧めです。

登録日から7日は無料で使えるので、お買い物マラソン期間中に試してみるのも良いでしょう。

STEP4:直前の準備

ログイン&ログアウトしなおす

ここでは、皆さんが忘れがちだけれど、やってほしいことを伝授します。

それは「楽天市場のサイトをログイン&ログアウトしなおしておく」ということです。

それぞれのサイトの利用状況によっては、購入のステップに入った段階でHPのログインが求められ、思わぬタイムロスになってしまうことがあります。

購入のステップに入る前には、必ず楽天市場のサイトをログイン&ログアウトしなおしておきましょう。

ポイントサイトに登録&購入前に踏む

商品を購入する際には、直接楽天市場のサイトに入ってしまのではなく、ポイントサイトを経由しましょう。

皆さんは、ポイントサイトをご存じでしょうか。

ポイントサイトとは、「ポイントサイト登録者(消費者)と広告を掲載したい掲載者側をマッチングさせたサイト」のことです。

サービスを利用することで購入金額の数%のポイントを得ることができます。

「ポイ活」という言葉でも知られていますが、楽天市場でお買い物をするときにも楽天市場のサイトをダイレクトに訪問するよりも、1度ポイントサイトを経由してから購入することでポイントがたまる分お得になります。

ポイントサイトの種類は多数あります。代表的なサイトはこちらです。

  • ハピタス
  • ちょびリッチ
  • ポイントタウンなど

数%といっても侮ってはいけません。楽天ポイントせどりで購入する品物は数万円~数十万円になりますので、数%も大きな金額になります

また、普段は1~2%しかつかなくても、大きなイベントの際には高還元率が提示されることもあります。

楽天だけではなく、Yahoo!ショッピング、au Payマーケットも同様です。

「商品購入の際は、ポイントサイトを踏んで購入する」癖をつけましょう。

もちろん、購入直前にポイントサイトを登録するのは大きなタイムロスになりますので、ポイントサイトの登録は事前にお忘れなく。

登録はこちらからどうぞ

STEP5:時刻をあわせてGOGOGOGO!

さて、ここまで来たらあとは決戦の時を待つだけです。

しかし、ここでいう「決戦の時」実は、皆さんの携帯やPCでは時刻がほんの少しずれています。

数秒の差で勝ち負けてしまう厳しい世界、開始時間はPCやスマホを見て判断するのではなく、JST(日本標準時)のサイトを見るようにしましょう。

JST(Japan Standard Time)は日本標準時のこと。 

JSTは日本全国で利用されていて、NHKなどの放送局やNTTの時報サービスに使用されています。

我々もせどりをする際はこのJSTにあわせて購入を開始します。

JSTはこちらのサイトから確認できますので、覚えておいてください。

時間が来たらGOGOGOGO! 

もう一度言いますが、しっかりポイントサイトを経由して購入してください。

エイチラボを活用して楽天せどりで得しよう

エイチラボを活用して稼ぐ

私が2022年から始めた「エイチラボ」では、楽天せどりに関する情報も豊富です。

物販の基礎を学ぶことができるので、どんどんスケールアップして稼ぎが増えているメンバーがほとんどです。

90%前後の人が月5万円以上稼ぐことができています。
*YouTubeアンケート調べ

メンバーになるとメンバー限定ライブにも参加でき、ラボ内で飛び交う旬のお得情報をキャッチすることができます。

情報を得ることができれば誰でも取り組むことができますし、学歴も不要です。

各地域に仲間がいるので、情報交換しながら稼ぐことができます。

メンバーの数も順調に増えて、現在では約2200名に達しています。

月額料金が格安

サロンの月額料金は、なんと月額490円です。

かなり格安ですので、多くの人に入ってもらって同じ志を持った人とつながって大きなムーブメントを作っていきたいと思っています。

楽天せどりで稼ぎたい人、お得情報や旬の情報を得たい人は入ってみてください。

まとめ

今日は、エイチラボ流「楽天お買い物マラソンの走り方」をまとめました。

楽天お買い物マラソンや大きなイベントの時はポイントせどりがはかどる一大ビッグチャンス。

ぜひ、楽天マラソンを活用してお得生活を満喫してください。

医ちゃんねるのYoutubeでは楽天お買い物マラソンはもちろん、その時に旬なお得な情報を発信しています。

また、オンラインサロンエイチラボでは、メンバーが交流し、より幅広い稼げる情報を交換しています。

興味がある方はのぞいてみてください。

ではまた!

あわせて読みたい
超簡単!「楽天ポイントせどり」を紹介するよ
超簡単!「楽天ポイントせどり」を紹介するよ
ABOUT ME
医ちゃんねる
医ちゃんねる
本業は医者です。副業に関する情報を発信しています。話すこと、ライブをしながらコメントにこたえることが楽しいです。関わってくれた人が幸せになるようサポートさせていただきます!
記事URLをコピーしました